アメリカのカレッジフットボールは留学の最大の楽しみの1つです!

カレッジフットボールの Division について!

アメリカに行くとスポーツ観戦がとても大きな要素となってきます。 興味のない人も当然いますが、大多数の人はスポーツ観戦が非常に好きです。アメリカの文化と言っていいでしょう。

アメリカのスポーツが好きな人にとってはこの地に住むことは言いようのない喜びとなります。私は日本の大学にいるときからアメリカのスポーツには非常に興味がありました。 留学をするということは単に学力を吸収するために行くわけではありません。アメリカの文化や生活などあらゆることを吸収すべきです。私は自分の大学の試合には必ず観戦に行っていました。

⭐️今日はNCAA(National Collegiate Athletic Association)のFootballのDivisionについて書きたいと思います。

みなさんが日本でもよく聞く名前の大学は大体 Division 1 というカテゴリーに入っています。この Division 1 だけでも270校はあります。その他にも Division 2 , Division 3 があるわけですから相当な数になります。また、このDivisionは大体大学のサイズによって分けられています。

🇺🇸ちょくちょくメンバーの大学は入れ替わりますが、現在の主な Conference は次のようになります。

🏈American Athletic Conference
🏈Atlantic Coast Conference
🏈Big Ten Conference
🏈Big 12 Conference
🏈Conference USA
🏈Division 1 FBS Independents

ここに列挙する6つの大学はどこのConference にも属していませんがかなりの強豪も入っています。特にNotre DameやBYUはかなり有名です。

🔴United States Military Academy

🔴Brigham Young University

🔴Liberty University

🔴New Mexico State University

🔴University of Notre Dame

🔴University of Massachusetts Amherst

🏈Mid-American Conference
🏈Mountain West Conference
🏈Pac-12 Conference
🏈Southeastern Conference
🏈Sun Belt Conference

⭐️上記の大学の中に有名な大学は大体入っていると思います。この他にもConferenceだけで14ほどもありますが全米一を争うような大学は入っていません。自分の行く大学がこの中に入っていればいろいろなスポーツの試合が全米一を争うような強豪かもしれません。毎週末がとても楽しくなることを保証します。

もう1つだけ書いておきたいConferenceがあります。Ivy League です。学業が卓越しているが故にスポーツでは若干レベルは落ちますが、中にはプロにドラフトされるような選手が出ることもあります。

🏈Ivy League

🔴Brown University

🔴Columbia University

🔴Cornell University

🔴Dartmouth College

🔴Harvard University

🔴Princeton University

🔴Yale University

スポーツ観戦は留学を一層充実させます!

スポーツ観戦は間違いなく留学を別の次元に持って行ってくれます。私がよく見に行っていたのはフットボール・バスケットボール・ホッケーの3つですが毎週何かを観戦することができます。アメリカの大学は宿題も多く大変ですが決して100%勉強というわけではありません。 充実した留学生活に不思議なプラスアルファーを加えてくれます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA