クイーン・ストリートはトロントの大動脈
⭐️今回はトロントのダウンタウンのすぐ東を検証してみましょう。
トロントは 南北に走る Yonge St が街の中心といってもいいでしょう。ここでだいたいイーストとウエストに分かれます。ニューヨークで言えば五番街のようなものですね。Yonge から東に2キロほど行ったところにドン川と言うのがあります。今回お話しするのはこの間の地域の事です。北はBloorまででしょうか。Bloorから北は高級住宅街になります。
ダウンタウンのヤング・ストリートとクイーン・ストリートの交差点にあのイートンセンターがあります。トロントを代表するモールですね。トロントに行ったらまず訪れるところです。みんな知っていますね。
Yonge から数ブロック東に行くと Jarvis St に来ます。この辺りは正直言ってダウンタウンでは唯一パッとしない地域です。あまり歩きたくない雰囲気があります。行けばわかります。クイーンより北でしょうか。でももう少し東に行ってみると Cabbagetown と言う地域があるのですが、この辺りは結構面白いです。街の感じが特殊です。 建築が変わっています。Cabbagetown の近くであれば住んでも面白いかも、といったところです。私もここに一時事務所を構えていました。
⭐️この辺りで私が推薦できるのは Cabbagetown 以外では少し厳しいですね。確かにダウンタウンには近いですが、建物も古いのが多く結構値段もすると思います。夜なんかも Cabbagetown とYongeの間はあまり雰囲気も良くないのでお勧めではないです。Cabbagetown 自体はいいのですが。トロントのダウンタウンのすぐ東はちょっとパットしません。
Cabbagetownから南に行くとクイーン・ストリートがあります。この辺りは結構クリエイティブな仕事をしている人たちが集まっていルところです。倉庫っぽい建物も結構あります。おしゃれなコンドミニアムなども点在しています。ダウンタウンの近くだとクイーンとオンタリオ湖の間は結構高級な地域になります。
クイーンからもっと南に行くとかの有名な The Distillery Historic District と言うところに来ます。ここはトロントに来たらまず訪れる観光スポットです。煉瓦造りの建物が密集しており画廊やレストラン、カフェなどが多数あります。コンドミニアムは結構あります。
でも、住むかと言われればちょっと敬遠してしまう地域かもしれないですね。よっぽどいいコンドミニアムにでも住むのであれば別ですが。日本からの人は相対的にあまり住んでいないと思います。
⭐️ダウンタウンの東は雰囲気的には西側よりは劣ると思います。でも川を越してもっと東に行くとぐっと落ち着いてくるんですよ。この辺りに住んでいる方はたくさんいると思います。その話はまた次回に!