日本とカナダの違い|日本の方がバランスがとれているかもしれない!

カナダを分析!

最近アメリカと並んで人気があるのがカナダです。

移住関連の記事を検索してみると、カナダはいつも世界のトップをオーストラリアと争っています。昨今アメリカの移民政策は厳しい方向に進んでいます。凡人であればアメリカに移住するのはそう簡単なことではありません。

有名な大学まで出てても永住権がなければビザが終わった瞬間に国外に出なければならなくなります。

その点カナダは移民大歓迎です。私はそう思います。例えば、トロントの人口の半分は外国で生まれた人たちです。 日本のように安全で、安心して暮らせるのがこの国です。ただ、移住して生きていくとなると向こうのやり方で生きていくしかありません。

🍁アメリカの分析でも書きましたが、カナダもアメリカと同じように競争社会です。やはり競争というものに抵抗のない体質であることが求められます。

私の娘はトロントで一番いいメディア関係の大学を卒業し、現在広告代理店で働いていますが、「明日からもう来なくてもいい」と数回首になりました。娘はかなり優秀な方だと思いますが、様々な人間関係も要因の一つです。上司にそう言われればその日の仕事中でも「もう帰っていい!」なんて非情なことも言われます。こちらでは当たり前のことです。

日本だったら、これはないだろうなんてシチュエーションも多々あります。理解できないこともたくさんありますが、この国はこういう国なので仕方がないということです。

自分から積極的にいかないと何も始まらないというのがこの国です。あなたはそういう競争社会に入ってやっていくことができますか。

🍁次に課題として上げたいのが教育環境です。平均的にカナダの教育レベルはアメリカよりずっと進んでいます。と言っても受験戦争は全く存在しません。

高校の成績だけで大学には入れます。これは日本人には不思議に思えますが、高校の成績だけなのです。学校の格差などは独自の判定基準で入学の是非を決定するらしいです。

高校卒業までは全てただです。公立校であればですが。ただ、公立校もいい学校に行けば私立に全く引けを取りません。私の娘の行った高校はトロントで統計上2番の学校でした。ほとんどトップです。

私の二人の娘は受験地獄を一切経験することなく、週末には友達の家に必ず行ってパーティー三昧、平日でもバイトもし、それでもトロントの最高学府に入学できました。彼女たちほど高校生活をインジョイした高校生はそうはいないのではないでしょうか。日本のような受験制度のある国ではまず無理でしょう。

ちなみに私の上の娘は大学も4年間の授業料免除のスカラシップを取ったので授業料はゼロでした。つまり小学校から大学卒業まで授業料、入学金など全てゼロでした。こんなこと日本で考えられますか?

🍁カナダの医療制度はアメリカのそれとは全く違います。基本無料です。保険料も払いません。何百万円の手術をしてもただです。病院に行っても一銭も払いません。ただ、薬や耳鼻科や歯科には適用されません。でも、もし会社勤めならば何らかのベネフィットがあるのでそれもカバーします。

年間何万人ものアメリカ人がカナダに移住してきますが、その中にはこの医療制度に魅せられて入ってきたという人も多いのです。生活の安定という点ではカナダの方がアメリカよりもかなり進んでいると言えると思います。国としてはバランスが取れています。

日本の方がまとまっているかも?

これは意外ですが、現代の日本の方が様々な面で勝っているかもしれません。もちろんカナダの良さは一口では言えません。綺麗で広々していて、その大自然は圧巻です。それらに魅了されて移住してくる人も多いことも事実です。

🍁ただ、私の娘がいいことを言っていました。私の娘は日本とカナダで育ったので両方を理解しています。毎年日本にも行っていますが、彼女曰く「生活レベルは日本の方が上かもしれない」というのです。

この数十年で日本の住環境も格段によくなりました。買えないものはないぐらい日本には何でもあります。そういう観点から彼女はそういったのだと思います。物欲の面から考えると日本の方が上でしょうね。まあ価値観の相違は間違いなくあります。

日本の会社はそれなりの難しさはあると思いますが、その日のうちに首というのはまずないでしょう。バイトでない限り。

教育の面ではカナダとはいい勝負ではないでしょうか。私は子供達に日本の受験制度に関わらせたくなかったというのが本音ですが、日本のレベルは相当のものです。

医療でもいい勝負です。日本は無料ではないですが、3割負担は悪くありません。日本の最大の利点は専門医にすぐにかかれるということです。これはカナダではありません。全てアポ制度です。ひどい時には専門医にかかるのに数ヶ月かかります。私は日本に帰った時にいつも医療関係はできるだけやっていました。

総じて日本は本当にバランスが取れた国だということができます。 これでもあなたは雄大な生活を求めてカナダに行きますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA