カナダでペットを手に入れるにはどうするのが一番いいのでしょうか?

Humane Society がお勧めです!

🐕ペットは私の人生にとっても欠かすことのできない存在です。私の家には絶えず犬と猫がいます。犬や猫は寿命も人間よりは短いので、辛い時期を迎えることもありますが悩んでいても仕方がありません。うちではその寂しさを解消するために、しばらくすると必ず新しいペットが我が家にやってきます。ペットたちは新しい幸せを持ってきてくれます。

⭐️今回はトロントにおける私たちのペット取得の方法をお知らせしたいと思います。

私たちはいわゆるペット屋さんには行きません。ブリーダーにも行きません。商業目的で売られている犬や猫は買わないことにしています。では、どこに行くのかというと、Toronto Humane Society というところに行きます。

ここは行き場の無くなった動物たちを保護する場所です。どこの街にもこういう場所はありますが、カナダのこういう施設は結構充実しています。

⭐️売られるために売られているペットショップよりも、行き場のないペットたちをAdopt(養子縁組)した方が何かいい感じがしませんか。びっくりするようないい動物たちを安価に手に入れることができます。社会貢献の1つでもあります。

Foster Program というのもあるのです

これは私たちの例ですが、我が家はこのプログラムに参加していました。これはAdoptionとしてペットを出す前にしばらくペットを預かる制度のことです。何かの理由でAdoptionに出せない時に、それが解消されるまで預かるという感じでしょうか。

🐱我が家では生まれたばかりの猫を預かっていました。生まれたばかりの猫は2ヶ月ぐらいまで大きくならないとAdoptionには出せません。2ヶ月ほど経つと予防接種などもして引き渡すわけです。施設の方でも面倒を見る数には限りがあるので一般の家庭にも頼むわけです。

というわけで、我が家にはいつも6〜7匹の小さな小さな猫ちゃんたちがいつもいました。生まれたばかりなので体長はせいぜい10〜15センチと言ったところでしょうか。ほとんど放し飼いにしていたので家の中を歩くときは細心の注意を要します。間違って踏んでしまいそうになることもありますが、その可愛いことと言ったらないですね。

大体の場合、同じ母親から生まれた猫ちゃんたちが来ます。でもみんな性格が違うんですね。じゅうたんからカウチまで登れるように道筋を作ってあげると、大体みんなかたまってふかふかのソファーの上で寝ていました。あまりに可愛いのでこの子たちとのふれあいは楽しい思い出として残っています。

ただ、しばらくすると返さなくてはならないので、別れの時はくるわけです。生まれて2ヶ月経つと結構大きくなります。まだまだ小さいですがこの頃になると家の中を縦横無尽に動き回っているので家の中は大変な状態になります。なんせ6〜7匹の子猫プラス私たちが飼っている猫や犬もいるわけですから。

⭐️どのようなペットを飼っているかということもFoster Programができるかどうかの判断材料になります。うちの犬や猫たちはとてもフレンドリーで、小さなお客様たちに威圧するようなこともなかったので全く問題なかったのですが、問題のある家庭もあるわけです。

一番いい子をAdoptすることも可能

⭐️これがFoster Programをする一番の理由でもあります。6〜7匹の子猫でもみんな性格は違うわけで、その中でもとびきりフレンドリーで、いい子が必ずいると思います。そういう子猫に出会った時に我々は家族の一員としてずっと置いておくということになるわけです。

2ヶ月も生活を共にしているわけですから、それぞれの性格は完全に把握できると思います。とにかく性格がよくて、人間が大好きな猫をAdoptするようにしています。この方法だと間違いはありませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA