カナダとオーストラリアはどっちに行くべきか?|何がどう違うの?

カナダ・オーストラリア どっち?

カナダとオーストラリアのどっちに行こうかなって考える人は多いと思います。私は2001年からカナダに拠点を据えていますし、オーストラリアにも20回は行っています。短期間ですが住んだこともあります。今回は私の経験から意見を述べてみましょう。

どっちがいいかと言われると、正直なところ難しいですね。どちらも元はイギリスの植民地ですからどことなく似ていることは確かです。街並みもどことなくイギリス風なところはどちらにもあります。 でもどちらもそれぞれの土地で進化しているんですね。本国のイギリスからは数千キロも離れていますし、移ってから数百年も経っています。

🔴簡単に言えばカナダはイギリスに少しアメリカのスパイスが加味されたところ。気候も全体的に寒いというのは事実です。オーストラリアはカナダよりもよりイギリスの雰囲気が残っている感じがしますが。気候も暖かいということも事実です。

🔴旅行で行くとしたら、それぞれ素晴らしいところがあるので一概には言えません。全く違うと言ってもいいでしょう。 カナダは西のロッキー山脈から大西洋まで広大な平原が続きます。見るものが多すぎて困りますね。

でもやはりカナダといえば雪のイメージでしょうか。寒いイメージでいいと思います。雪の世界は素晴らしいです。秋も最高ですね。夏も結構熱くなりますが、湿気がないので素晴らしい夏になります。おそらく日本では味わえないような気候です。

オーストラリアはご存知のように砂漠のイメージですね。全体的に暖かいイメージでいいと思います。でも、冬はシドニーやメルボルンも結構寒くなります。

どちらの国も素晴らしい自然なので、旅行では優劣はつけられないですね。

🔴語学留学をするとしたら。どうでしょうか。はっきり言って、英語の発音が全然違うのでその辺が気になるところでしょうか。もちろんどちらも英語なので基本は変わりませんが、どちらも本国のイギリスから離れたことによって独特の英語に進化しました。

カナダは一般的に綺麗なアメリカ的な英語をしゃべります。アクセントも少ないと言えるでしょう。ただケベック州などに行くとろくに英語がしゃべれないフランス系の人たちがたくさんいるので、彼らは非常にきついアクセントでしゃべることもあります。 でもバンクーバーやトロント、モントリオールなどの大都市ではみんな綺麗な英語をしゃべるので、アクセントのない英語に接触したい方はカナダの方がいいのではないでしょうか。

オーストラリアの英語は最初は戸惑うかもしれません。私も初めて行った時は正直言って何を言っているのか分かりませんでした。どちらかというと「イ」の発音が「ア」に近い感じです。例えば遊ぶの playがプレイではなくプライと聞こえます。全ての単語で「イ」が「ア」のように聞こえるのでとても分かりづらいです。慣れるまでに少しかかると思います。

イギリス本国の発音もとても特徴的な発音なので一般的な日本人には聞きなれないと思います。でも語学留学だとしたらどちらでもいいのではないでしょうか。発音がどうのこうのというレベルまで上達できれば大したものです。 私は子供の頃初めて英語を覚えたのがイギリスだったので今でも英国アクセントが出てきます。でも発音なんてどうでもいいと思います。大事なのは自分の意思を確実に伝えられるかどうかです。

それよりも、語学を学ぶついでにどういう経験をするかということだと思います。行けばいろいろとその国でできることがあります。カナダだったら毎日うちの近くでスケートがタダで出来るとか、オーストラリアだったら毎日ビーチに行けるとか、そういう単純なことでもいいと思います。自分の知りたい、経験したいことで判断すべきではないでしょうか。

🔴住むにはどうかというと、どちらもいいですね。いい勝負です。気候が違うのでどちらがいいとは言えませんが、どちらも住みやすく、安全な国だからです。住宅街はどちらも素晴らしいです。

短期間で滞在となるとどのようなところに住むのか分かりませんが、まず問題はないでしょう。どちらもちゃんとしているし、生活はしやすいです。

移住とかのレベルになると少し違ってきます。どちらもワーキングホリデーのビザも取れますし、留学ならビザも簡単でしょう。我々が海外に行った時どうしても問題になるのがビザの問題です。

ここでは詳細は控えますが、永住権の獲得ということになると、カナダの方が楽だと思います。カナダは移住のためのプログラムができています。どんどん移住も受け入れています。もし、ずっと住みたいと思えば可能な方法は必ずあると思います。

それに反して、オーストラリアは結構移住は大変そうですね。私の知り合いが何人かいますが、オーストラリアでのビザの取得は結構苦労しているようです。もちろんお金がある人はどの国でも可能な方法があるのは事実ですが。

🔴結論として、優劣つけがたいということでしょうか。どちらの国も移民したい国ランキングで1位、2位を争うような国です。どちらも実にちゃんとした国なので行って苦労することはないと思います。

どちらの国もいいところがたくさんあるので、自分の経験したいことで決めたらどうでしょうか。どちらの国も食事は悪くないです。海外でレストランなどが美味しくないところもありますが、この二つの国はかなりいいレベルだと思います。日本食のレストランも結構いいのがあります。どちらも住みやすいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA