お金を増やしたい!
お金は増やしたいけど、金融知識がゼロだから無理だろうなぁ~と思っている方も多いはず!消費税も増税し、様々なものが値上がりしているのを普段の生活の中で実感している主婦の方は、実は投資に向いています。金融知識ゼロ・投資未経験、でも投資を始めたい方は、これだけ押さえておけば大丈夫という資産運用について詳しい内容をご紹介するので参考にしてください。
・投資と貯蓄の違いとは
投資はお金を運用して増やすこと、貯金は文字通り、貯めて蓄えることですが、今は銀行預金の利息が低いため、貯蓄で十分にお金を増やすことは無理です。
投資や貯金は、お金など資本を投じて利益を得られるかという部分は大きく、”見返りを期待できるかどうか”この部分は大きな違いといえます。
”投資”というと元本割れなど、大変だとイメージを持ち、株式・外貨投資など怖いのでやらないという方もいますが、長期的運用もあるので将来への備えになります。
【貯蓄は安全確実、投資はより増えることを期待】
全国銀行協会より引用
貯金と投資を上手に使い分けることで、お金を上手に増やしていくことができるようになります。老後の生活をより豊かにするためにも投資をスタートして、自分にあった増やし方を見つけてみるのも良いですね!
・長期の積立て投資を活用しよう!
投資は、元本保証はされませんが、貯蓄するより大きく増やすことが期待できます。長期間の積立て投資は、長い期間に渡り、色々な金融商品を毎月、一定額購入する方法なので、積み立てている金融商品が値下がりした時は「安く・多く」買うことがポイントになります。また、値の動きをみていると、値上がりするタイミングが来た時に安く買ったものを高く売れば、利益ができるので活用すべき長期積立て投資といえます。
【ただ、実は、投資でお金が減ってしまう可能性は、コントロールすることができるのです。その方法が『長期・積立・分散』です。】
松井証券より引用
長期投資は、10年20年と長く持ち続け、積立て投資は毎月1万円ずつなどコツコツと積立てていく投資の方法になっており、ご自身にあう投資を見つけてみましょう。
・投資信託デビューしてみよう!
投資信託は、少額から始めることができ、各金融機関のプロ(ファンドマネージャー)が、投資家から集めたお金を運用してくれるので安心してお任せすることができます。国内外の株式・債券と幅広く投資をしている投資信託は魅力的ですし、バランス型など安定した金融商品もあるため、上手に活用してみましょう。
【「分散投資」と「積立投資」だけでも効果は抜群ですが、さらに「長期投資」を組み合わせることで、より利益を出す可能性が高まります。】
松井証券より引用
まずは、長期積立て投資など、ご自身で無理がない投資の仕方を行うことが重要なポイントになります。
・まとめ
投資と貯金の違いをご紹介しましたが、やはり無理なく資産を増やしていくことは将来的に豊かな老後の生活を送るための備えとして重要になります。投資信託は少額から始めることができるので、ネット証券など利用して口座開設したあとに取引をスタートしてみるのもよいでしょう。世の中の経済状況によって値の動きは変動しますし、様々な分野において勉強になります。