イギリスと日本の比較|住みやすさは今は日本の方が上かもしれない

ロンドンは私のふるさと!

ポンドの通貨は何もかも高く感じられる!

🇬🇧私は8つの国に住んできましたが、イギリスはとりわけ私には特別な存在です。

この国に住んでいたのは10歳前後のことですが、私はこの国で初めて外国というものを経験し、英語というものを習得したのです。

何もかも新鮮だった当時、英語の環境に馴染むのにそう時間はかかりませんでした。数年の滞在でしたが、私に与えた影響は絶大なもので、その後の人生がある程度決まったかのような衝撃でした。

子供の頃に住んだイギリスは私の故郷とも言えます。

まさにハリーポッターのような格好をして、髪の毛を綺麗に7:3に分け、ネクタイに革靴というファッションで毎日を過ごしていたのです。

🚃私はロンドンの生活しか知りませんが、ロンドンは本当に住みやすい街です。交通網は東京と同じように充実しています。ロンドンの地下鉄の歴史は度々語られていますが、その歴史はまさにロンドンの歴史そのものです。バスも充実しています。

街も綺麗ですし、歴史がそこらじゅうに転がっている感じがします。公園も充実していますし、レストランやショップも豊富です。まさに世界を代表する大都市ですね。エンターテインメントの分野も実に豊富、毎日楽しい生活ができることは保証します。

💰しかしです、、、はっきり言ってお金が大きく関係してくると思います。今のロンドンの物価は凄まじいというのが実感です。おそらく東京よりも高いと思います。いい物件と悪い物件の差も結構ありますし、どの建物も古いのが普通の国なので満足できる部屋を探すのは至難の技です。

何と言っても1ポンドが非常に高く感じられるのです。現在は1ポンドが143円ほどですが、これは換算してみるとドルなどと比べると非常に高く感じられます。現在はインターネットが普及しているので物件情報を手に入れるのはそう難しいことではないと思いますので検証してみるといいでしょう。便利な時代になりました。

企業の駐在員として行くのであれば何かの手当があるでしょうが、そうでなければちゃんとしたアパートを見つけるのは結構難しいと思います。我々外国人は保証人を探すことが難しく、かなりのネックになります。お金に余裕がないのであればかえって日本語の情報誌などに頼った方がいいでしょう。一度日本人を住まわせたことのある家主はそれなりの理解があるはずです。

🏡ちゃんとした住宅であるならば話は別ですが、今の日本の最新のアパートの方が電化設備などに関しては間違いなく優れていると思います。何もかもポンドから円に換算すると高く感じることは間違いありません。

何もかも揃う今の日本です。物質面でみると日本の方が快適であるというのは確かだと思います。もちろんイギリスのあの古さ、情緒はまさに特別なものですね。イギリスの価値はそこにあります。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA