NCAAアメフトからアメリカの大学を検証してみるのもいいかも!

アカデミックから大学を判断しないのも一手!

🇺🇸なぜアメリカに留学したいか、、というのは各人様々だと思います。対象が何であれアメリカに興味を持つことは大事ですし、留学の目的が何であってもいいと思います。

私も最初に願書を送ったのは私の好きなアメリカンフットボールのチームのあるUSCとノートルダムでした。両方の大学からは入学OKをもらいました。最終的にこの両校には行きませんでしたが、いろいろと大学を研究する上ではとても勉強になりました。

好きな対象が何であっても、そこから攻めていくのもいいと思います。アメリカの場合、スポーツが強くて学業も一流という大学がたくさんあります。

NCAAアメフトトップチームを検証!

ではフットボールの成績から大学を検証してみましょう。ただ、何度も言っていますが、大学の評価は総合評価です。各大学には突出していい学部がある大学もあります。機関によっても評価の順位は変わります。そのことを念頭に入れてください。

2018のアメフト大学ランキングから検証してみましょう。大学ランキングは2019のものです。

NO:1   University of Alabama

この大学は全米の大学ランキングでは129位です。私の個人的な意見ですが、地方の大学という印象はありますね。私もアメリカ生活は長かったですし、今でもしょっちゅう行っていますが、北部の大都市では、この大学はアカデミックではそれほど有名ではないと思います。でも、この南部の大学はスポーツはめちゃくちゃ強いです。

NO:2   Clemson University   

この大学の大学ランキングは66位です。アカデミックではそれほど突出しているわけではないと思いますが全米で66位というのはかなりのものです。スポーツは有名です。有名な大学であることは事実です。

NO:3   University of Notre Dame

出てきましたね、、。私が願書を送って、入学OKをもらった大学です。フットボールでも現在全米ナンバー3の評価。アカデミックでも全米で18位になっています。全米18位というのは大変なことです。アイビーリーグの次って感じでしょうか。

私は留学前に、受かった全ての大学を見に行ったのですが、この大学のキャンパスは抜群に綺麗でした。キャンパスライフも楽しいと思ったのですが、少しカソリック系の大学であることに抵抗を感じてしまいました。私は中学も高校もカソリック系の学校に行ったので、少し違った環境がいいかな、、と思っただけなのですが。それと、私の場合は、アイビーリーグのコーネル大学からOKをもらったので最終的にはコーネルを選んでしまったわけです。

でもこの大学はとてもいいと思います。大都市からは離れていますが、アカデミックもスポーツも両方いい大学です。両方全米のトップに位置している大学はそうはありません。大学生活も大学でのスポーツ観戦も最高に楽しいと思いますよ。

NO:4   University of Oklahoma

アメフトは全米第4位ですが、大学としての評価は全米で400位ほどです。ただ一部の学部は全米でも有数です。でもやはり地方の大学という感は拭えないですね。ただ、全米には5000ほども大学やカレッジがあります。それを考えると悪くないですね。

NO:5   University of Georgia

この大学も大学としての評価は400位ほどです。でも州を代表する大学ですね。

NO:6   Ohio State University

この大学は全米で56位にランキングされています。これはアカデミックでもかなりの評価ですね。

NO:7   University of Michigan

この大学の評価はとても高く、有名です。公立であるにもかかわらずアイビーリーグに負けないような評価を得ています。全米では27位にランキングされています。アカデミックもスポーツもアメリカではとても有名です。近くの大きな町といえばデトロイトですが、デトロイト自体は荒廃してとてもいい町とは言えませんが、ミシガン大学のあるあたりはとてもいい環境です。

NO:8   University of Central Florida

この大学は比較的新しく、理工系が強いですが、全米では165位に位置しています。どんどん発展している大学ですね。生徒数は全米で第2になります。

⭐️その他全米ランキングで上位のチームでアカデミックでも有名なのは、Northwestern University です。アメフトのランキングは22位、大学としてのランキングはなんと全米で10位です。まさにアイビーリーグレベルですね。

 

どうでしょうか。アメフトを題材にとっても様々なことが分かると思いませんか?

 

興味のある大学をぜひ見に行ってみましょう!

⭐️ネットの画面だけで全てを判断するのは難しいと思います。これだけ世界が小さくなってきた現代社会。海外に行ってみるのは決して難しいことではありません。興味のある大学などに一度行ってみるべきだと思います。

たとえ親が金持ちであっても、学生は学生らしい旅行をした方がいいでしょう。バイトをしばらくしただけでも、今のご時世、アメリカに安く行く方法を見つけるのは多々あると思います。

私も留学に先駆けてアメリカを横断しました。私が行った時などはまだ全てアナログの時代なので、行ってみて現地で安いホテル探し、、なんてこともザラでした。それでもニューヨークからロスまで行けたわけです。いつでも好きな時にネットで探せる現代でやれないことはないと思います。

ここに幾つか便利なサイトをご紹介したいと思います。

ホテル探し

Booking.Com

⭐️海外でのホテル探しに関しては Booking.com だけでいいのではないでしょうか。海外での予定を事前に全て計画して旅行することはまず無理だと思います。バックパッカーレベルの旅行であればなおさらです。 もう少しこの辺りを見たいとか、ここも行ってみたいというところが必ずあるはずです。そういう時にこのサイトだけ見ていればまず大丈夫です。海外でいくつものサイトを見るのも大変です。できれば1つで完結できればそれが最良ですね。Booking.comはアメリカのかなり小さな町でも情報が載っています。旅行の最大のパートナーとなるでしょう。

▼公式サイトはこちらです▼


 

航空券探し

⭐️最近は便利なサイトが幾つかできています。どれも特徴があるので、その特徴を生かして検索していただけるといいのが見つかると思います。 ニューヨークまででも信じられないくらい安い切符もありますよ!

エアトリ

このサイトは結構よくできていると思います。ホテルの情報もかなり充実しています。ホテルの情報だけならBooking.comの方がいいと思いますが、負けないぐらいの充実ぶりです。アメリカの小さな町を検索してみればよくわかります。 このサイトのいいところは、航空券も一緒に探せるということです。面倒臭いと思えばこのサイトだけ見ていれば目的は達成できるかもしれません。便利ですね。オススメのサイトです!

▼公式サイトはこちらです▼


 

airtown

格安航空券を探すには最適のサイトかもしれないですね。海外の格安航空券を24時間・365日オンラインで空席照会と予約ができるサイトです。 海外発・日本行きや、海外発・海外行きのチケットが取れます。非常にめずらしいですね。 とても便利だと思います!

▼公式サイトはこちらです▼


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA