🇺🇸もっとも過小評価されているアイビーリーグの名門校!
私がここの大学院を出たからというわけではありませんが、この大学の評価は少し過小評価ぎみではないかと思います。確かに、アイビーリーグといえばハーバードやイェール、コロンビア、プリンストンなどの名前が上がってくると思います。名前の面では少し劣っているのは確かだと思います。
でも、ある世界的な大学ランキングの評価によるとコーネルは世界で19番目になっています。アイビーリーグの中では6番目でしょうか。なーんだ、と言われるかもしれませんが、日本の東大は46番目ぐらいに位置しています。そう考えると世界的な評価はかなりなものであるということが言えますね。
こういう評価は様々な要素を取り入れて評価するので確実に大学の良さを反映しているとは私には思えません。今回は、私がここの卒業生であるというわけではないのですが、コーネルのユニークな面を幾つか紹介したいと思います。
コーネルはアイビーリーグの中で際立ってユニーク!
🔴まず、全米でナンバーワンにランキングされている学部が幾つかあるということです。
ハーバード大学は総合でトップだから全ての学部でトップだ、、、という論理はアメリカにはありません。当然どの大学も強い学部、弱い学部があるわけです。
幾つか紹介すると、
1️⃣ コーネルがアメリカでナンバーワンにランキングされているのは大学レベルの建築学科です。アメリカでは建築の学位を取るのに4年制と5年制があります。4年制ではB.Archの学位は取れません。アイビーリーグの中で5年制の建築学部を持っているのはコーネルしかありません。
4年制の大学を卒業した生徒が5年目をおくるために全米から編入の生徒も来ます。ここのB.Archの学位を取れば特にマスターに行く必要はないでしょう。
建築学部に関して言えば、他のアイビーリーグの大学は大学院レベルでの方に力を入れていると思います。コーネルは大学院レベルでも全米でトップの4大学に入っています。他の3大学はハーバード、コロンビア、MITです。
2️⃣ コーネルの農学部や獣医学部もアメリカではナンバーワンです。コーネルに来ると分かりますが、その圧倒的なキャンパスの広さです。キャンパスの中にはゴルフコースやグランドキャニオンのような谷間、滝などがあります。そして広大な農場もあります。コーネルはニューヨークから7〜8時間も離れていますが、この環境だからこそ他のアイビーリーグの大学にはない特殊性を持っています。他の大学には真似のできない環境です。
3️⃣ 特殊性といえばこの学部もそうです。ホテル学科です。この学部も文句なしにアメリカナンバーワン、いや世界ナンバーワンです。世界中の有名ホテルの幹部候補生なども留学をしに来ています。日本の有名ホテルの経営者などもかなりの割合でここを通過していると思います。
キャンパスの真ん中にホテルが存在し、学生たちが経営をしています。私も卒業後何度も大学を訪れていますが、決まって宿泊するのはこのホテルです。 こういう学部は他のアイビーリーグの大学にはありません。
4️⃣ もう1つ変わった学部で全米ナンバーワンなのがワインに関する学部です。将来ワインに関することに関わりたい方には最適ですね。コーネルのあるIthacaの周りはワインの一大産地です。ワイナリーがそこらじゅうにあります。学生の身分ではそうそう訪れることはできないでしょうが、私は訪れるたびに幾つかのワイナリーを訪問しています。
🔴他の学部もほとんどが全米でトップ10〜20に入っている!
そうなんです。これはあまり知られていませんが、ほとんど全ての学部でアメリカのトップに位置しています。
⭐️例えば今注目のComputer Scienceでは全米で6位でアイビーリーグの中ではトップです。ちなみに、プリンストンは8位、コロンビアは13位、ハーバードは16位、ペンシルベニア大学19位、イェール20位です。
⭐️Physicsで全米7位、Biologyは10位、Law School13位、Chemistry9位、Political Science19位、Engineering15位、Medical School21位、Arts an Humanities14位といった具合です。 これは非常に安定した成績だと思いますしここでの学位は一生の宝となるでしょう。
🔴ファッションデザインも学べる!
えー! と思われる方も多いのではないでしょうか。アイビーリーグの学校でファッションなんて、、、。でも事実なんですね。こういったところがコーネルの実にユニークなところです。他のアイビーリーグの大学では考えられません。
日本の東大や京大にファッション学部があるようなものですね。考えられますか?
あるランキングでは全米で6位に位置しています。 ちなみにこのカテゴリーでトップ3はニューヨークのFIT、PARSONS、Pratt Instituteというそうそうたるアート関連の面々です。 アイビーリーグの大学がファッションデザインで全米6位に位置しているなんて考えられますか? 卒業生徒の多くはニューヨークへと旅立っていきます。
デザインも学びたい、、でもアイビーリーグの生活も体験してみたい、しっかりとしたアイビーリーグの勉強の方も体験してみたいなんて思っている方には一考の価値はあるのではないでしょうか。
🏆コーネルはアイビーリーグの中では抜きん出てユニークです!
私が今まで述べてきたことをご覧になればコーネルがいかにユニークであるかということはご理解いただけると思います。このようなユニークな学部を持ったアイビーリーグの学校は他にはありません。
ここでのキャンパスライフはとても楽しいものでした。学生寮に住むことをお勧めします。高学年になると近くのアパートを借りる生徒もたくさんいるのですが、学生寮は素晴らしい設備ですし、たくさんの思い出を作れると思います。世界中からの友人もできますし、パーティーなども時々行われます。寂しくなることはないですね。キャンパス内でいろいろなことが行われています。
コーネルの学生食堂はキャンパス内にいくつもあり、一定の食費を払っていればどこでも食べ放題です。メニューの内容も豪華でたまにはロブスターなんてものも出てきました。実に美味しかったのを覚えています。私はコーネル在学中に5キロ以上太ってしまいました。
⭐️今回はコーネルのユニークさについて述べました。アイビーリーグに留学を考えているとしたら、この大学も候補の1つにあげてはどうでしょうか? 勉強は大変ですが、楽しい一生の思い出と未来のキャリアを手に入れることができると思います。